すっかりほったらかし。
2011年05月30日
Twitter始めてブログは放置状態。
更にFacebookまで登録してみちゃいました。
使い方はまださっぱりわかってませんが。
この調子じゃあさらにブログの更新頻度が減ってしまうなぁ~。
使い分けがうまくできればいいんだけど。
Posted by たっちゃん at
17:41
│Comments(0)
長持ちしないらしいよ。
2011年05月18日
昨日はソムリエ協会の勉強会。
テーマはボージョレー。
「ボージョレーの帝王」ジョルジュ デュブッフ
の12種類のテイスティング。
同じ作り手のボージョレーを飲み比べる
機会なんて滅多にないですからね。
なぜ味わいが違うのかを
ここの土地は・・・
とか
こっちはこう作ってるから・・・
とか
現地の話を聞けるのが興味深くて楽しかったです。
でも僕にはやっぱりガメイ独特のバナナの香りが
するっていうのがイマイチ、ピンとこないんだけどな。
独特の香りはわかるんだけど、
それがバナナと結びつかない。。
やっぱりボキャブラリに乏しいソムリエだな。
う~ん・・・。
あ、でも1つだけ
明らかに桃の缶詰の香りがするのがあったなぁ。
と、まぁそんな感じで
ワインを試飲してたわけですが、
昨日1番印象に残った言葉。
ボージョレーもモノによっては
長熟に耐えれるのもあるけど
サンタムール=聖なる愛
と名の付くボージョレーは早飲みのタイプ。
「愛は長持ちしない」って。
勉強になりますなぁ(゜ロ゜;
Posted by たっちゃん at
18:20
│Comments(0)
こんな感じかな。
2011年05月14日
ワイン会の料理は
味噌や醤油味の料理に
洋風なハーブや香辛料を加えてみたり、
トマトやクリーム系の料理に
和風な香辛料を加えてみたり。
ちょっと試してみたけど単体で食べるのと
ワインと一緒に食べるのとでは
感じ方が結構違っておもしろいですよ。
食べたり飲んだりを楽しんでもらえたらいいなぁと
思ってるんで
今回はカウンターじゃなくてテーブルで
わいわいしましょ~。
てことでまだ席は空いてま~す。
Posted by たっちゃん at
17:37
│Comments(0)
何分だ!?
2011年05月11日

とあるバーテンダーさんが
丸く氷を削るのに2分ちょっとだから2分の壁を越えたい。
と言うことをTwitterで呟いてました。
てことで、ボクも挑戦。
ボクの丸氷は爆弾岩のイメージで
ちょっとゴツゴツを残すように削るんでタイムは1分45秒。
みんなどんなもんなんだろ??
Posted by たっちゃん at
17:33
│Comments(0)
リフレッシュ!
2011年05月06日
昨日は休みだったんで
お弁当持って
灰まみれの市内から抜け出して
ふらふらっと。
海辺でお弁当食べて
温泉入って。
夜はワイン会に出す料理を考えつつ
キッチンドランカー。
ソムリエ受かったときに
いただいたワインがおいしかった~。
そんな感じで休みを満喫したんで
ゴールデンウィークの後半戦も元気にいきますよ~。
Posted by たっちゃん at
19:14
│Comments(0)