スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

放置プレイその2。

2011年06月30日



去年もベランダでハーブを育ててたんですが
鉢が小さすぎてあっちゅう間に土が乾いて干からびちゃてました。

その教訓を踏まえ、大き目の鉢を買って種を撒いたところ
すぐに梅雨入り・・・。

日照時間が短いのでどうかなと思いながらも
水をあげる手間が省けたとそのまま放置。

そんなこんなでやっと梅雨明けしたので観察してみたら
意外と生えてきてる。

若干もやしのようにひょろひょろしてはいるものの
なんとか大丈夫そう。

あとは干からびないように水遣りを続けたら

たくさんのハーブが手に入る

…はず。


  

Posted by たっちゃん at 17:23Comments(0)

放置プレイ。

2011年06月26日



ミニトマトが安かったから
日干ししてドライトマトを作ろうと思ったのが約1ヶ月前。

その後すぐに梅雨入り…。

日が照るわけもなく、
どうしたもんかね~と考えてたら

冷蔵庫の中にほっといても乾燥はするんじゃ!?

と思いさっそくそのまま放置。

いい感じに乾いてきました。

味見はまだしてないけどどうかなぁ?



おいしくできてたら近々アクアパッツァでも作ろうか。
  

Posted by たっちゃん at 18:09Comments(0)

2回目・ワインの集い。

2011年06月24日


今回はO酒店さんセレクトの
夏にあう白ワインをテーマにワインを飲みながら意見交換会。

ワインを扱う同業異種の人達の話しを聞くのはおもしろい。

酒屋さん、ソムリエやバーテンダー、料理人。

同じワインをそれぞれの立場で感じた事を話しあって。

このワインはBar向きだとか、
このワインだったらこんな料理が合いそうだとか
思い思いの事を話したり酒屋さんから現地の話しを聞いたり。


有意義な時間でした。

これからはワインに限らず
お酒と食事の楽しみ方をもっと深めていける会にしようと。


楽しみが増えました。



もっともっとボクらが楽しまなきゃね。










  

Posted by たっちゃん at 17:43Comments(0)

ほーこく。

2011年06月14日



日曜は随分久しぶりのワイン会でした。

ワインは国産ワインを6種類と、
和風のエッセンスを加えた創作料理。

今まではカウンターでしてたけど今回からテーブルで。

話しながら飲みながら。


何回かして、やっと、
ボク「らしい」会になってきたんじゃないかと。

比べてもらうために出した
フランスのワインがおいしいって意見があったり

地球畑の野菜が1番インパクトがあったのも含めて。。




  

Posted by たっちゃん at 18:11Comments(0)

3文のトク。

2011年06月08日



最近、休みの日は日を跨ぐ前に就寝。

そんな訳で次の日はふつうに朝目覚めるわけで。

休み明けの月曜に最近行ってなかったTOHOの
午前10時の映画祭へGO!

夜の仕事だと午前10時に
映画館に着くのは至難の技なもんで。

でも今週のは非常にいい作品だと映画好きのお客さまから
聞いていたので是が非にでも行かねばと。

観たのは「ヤングゼネレーション」

これいい!
いわゆる青春ものです。
詳しく書いてるのがあったのでココを読んでもらえれば。
ネタバレ注意!ですが。

大学に行かずにフリーターしてた昔の自分とも
ダブって感情移入しやすかったのもあるのかも。

79年の作品ということで僕の生まれ年とも一緒。

これは早起きして観に行った甲斐があったなぁ~。
DVD見付けたら買おうかな。。
  

Posted by たっちゃん at 18:14Comments(0)